top of page
認知症対応型通所介護 結び家
結び家

結び家は、地域密着型サービスの『認知症対応型通所介護』です。
1日定員12名の少人数で顔なじみの職員がいる、まるでご自宅にいるような空間で心地よく落ち着いてお過ごしいただけます。
​また、「楽しく」をモットーとして、日常生活動作を基本としたリハビリに取り組みます。

○ご利用できる方
  • 要支援または要介護と認定された方

  • 『認知症』と診断された方、またそのような症状がある方

  • 八戸市に住民票登録の届け出のある方

○空き情報

令和7年1月18日現在

○・・認知症状、身体状況、送迎手段等については、その都度ご検討させて頂きます。
△・・空きわずか
✕・・空きなし

〇施設の詳細はこちら
〇お問合せ先

〒039-1101
青森県八戸市尻内町字島田13-1 結び家内
TEL:0178-51-6131
FAX:0178-51-6132
Mail:musubiya@kokorosukoyaka.org
受付時間:8:00~17:00(月曜日~金曜日・年末年始を除く)

ケアプランセンターまゆすい
まゆすい_差し替えの画像.jpg

『ケアプランセンターまゆすい』は、介護についての困り事・悩み事・相談事におちからになります。
まゆすいの意味は「紐などを固く結ぶこと」と記されています。私たちは利用者やその家族との強い絆を固く結び、信頼関係を構築してよりよい支援につなぐお手伝いをいたします。

○ご利用できる方

「要介護認定」「要支援認定」を受けられた65歳以上の方、もしくは40~65歳未満の方。

○施設の詳細はこちら
〇お問合せ先

〒039-1101
青森県八戸市尻内町字島田13-1 結び家内
TEL:0178-27-7211(不在時 080-9258-8872)
FAX:0178‐27-7400
Mail:mayusui@kokorosukoyaka.org
受付時間:8:00~17:00(月曜日~金曜日・年末年始を除く)

青森県若年性認知症総合支援センター
若年センター

若年性認知症の人やそのご家族等からの相談をお受けします。

また、医療機関や、支援機関、企業等からの相談にも対応し、相互に連携することで、必要な助言を行い、若年性認知症の特性に配慮した就労継続支援及び社会参加支援等をサポ―トしていきます。

○ご利用できる方
  • 若年性認知症(18歳から64歳までに発症した認知症)と診断された方とその家族

  • 若年性認知症と思われる方及び若年性認知症の方を雇用している企業の方

  • 医療機関、支援機関の方

※若年性認知症の方やそのご家族に関わられている方であればどなたでもご相談できます。​

○事業の詳細はこちら

若年性認知症とは.pdf

青森県若年性認知症総合支援センターとは.pdf

〇お問合せ先

〒039-1101
青森県八戸市尻内町字島田13-1 結び家内

TEL:0178-38-1360
FAX:0178-38-1015
Mail:jakunen@kokorosukoyaka.org
受付時間:9:00~16:00(月曜日~金曜日・年末年始を除く)

お問合せはコチラ

若年QR
若年性認知症サポートセンターゆえみ(結笑)
ゆえみ

ゆえみでは、皮キーホルダーやヒバチップ袋などの製作・販売、行っています。
病気のことや若年性認知症の方との接し方、経済的な悩みなどのアドバイスも行っています。認知症に関する悩みや不安があるご本人やご家族の気分転換やリフレッシュできるような場所です。

○ご利用できる方

若年性認知症の方とその家族(八戸市外の方でも可)
※昼食準備の関係もありますので、参加希望の際には前日までに連絡をお願いします。

○事業の詳細はこちら
〇お問合せ先

〒039-1101
青森県八戸市尻内町字島田13-1 結び家内
TEL:0178-51-6131
受付時間:8:00~17:00(月曜日~金曜日・年末年始を除く)

芽
bottom of page